2016年3月21日月曜日

長野本晨寺の春季総回向

本晨寺の春季総回向を勤めさせていただきました。

お参詣は約40名とのことでした。

まだまだ寂しい状態ですが、一歩一歩、一人ひとり、お寺に近づいてくださる方が増えてゆけばと思っています。

今日は、みんなで一緒にご供養をいただきました。

いろいろなお話をしたり、お聞きしながら、美味しい手作りのご供養を頂戴いたしました。

連休の最終日。

新幹線は満席でした。

本晨寺の、過去と現在、そして未来が、頭の中を巡ります。

その他の、いろいろなことも。

クタクタになりながら、やっと東京駅から新横浜駅へ。

長かったー。

妙深寺に戻ってからネパールのご奉公について詳細を打ち合わせしました。

簡単なことは何一つありません。

もし、簡単であれば、きっと末法の、ご本意にかなうご奉公になっていないのでしょう。

ちょっと難しいから、ずっと有難いのです。

ネパールも、どこでも、乗り越えてゆけるはずです。

0 件のコメント:

生きたお寺の日曜日、ありがとうございます。

昨日は朝参詣に引き続き10時、13時、15時と御講を奉修させていただきました。それぞれ素晴らしい御講でした。 全部YouTubeでLIVE配信されているのですが、ご家族の歴史、過去から現在、現在から未来、どこまでも真実のドキュメンタリー、ノンフィクション、そこにいることだけでもあ...